予想超す市場悪化が示唆する事は?
先日(クリスマス前日)の新聞で “トヨタ自動車赤字転落” がトップニュースになっていました。
今回の“ヤバイ感”はこの数年言われていた“ヤバイ” と違った雰囲気を感じていますが如何でしょうか?
新聞に載っていたトヨタ自動車売り上げや経常利益のグラフを見ていて ふっ と感じたことがあります。
車も多くても一人に一台で事足りるだろうし、携帯なども一人に一台で事足りるでしょう。
つまり「必要以上に(生に必須なもの以外のモノを)作り過ぎているのではないかなぁ。。。」と。
これからの製造業は消費財---私の思う“消費財”は 私たちが生きていくために必要な財です。つまり・・・食・・・の事と思っていただければと思います。 ---を視界に入れていかなくてはいけないのかと深く感じるのです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 先日の新聞で見かけた“言霊信仰”(2011.07.13)
- 現状の日本では原子力発電の運用は無理なのかと…(2011.06.05)
- 普通にしていたら普通になれない!?(2010.07.31)
- 今は『天は二物を与える』なのか!?(2010.07.24)
- いつ頃だろうか?(2010.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ごぶさたです。
ブログの更新がなく寂しく思っていました。
欲望を追求する20世紀の終りに、先行して消費してしまったツケを日本が払わされ、
今度は、世界中の人が、ジェット機でお金を借りにくるような輩のツケを払わされています。
「大衆」「中流」「成長」などという言葉が隠してきたものを、南の島でつらつら考えていました。
子供がいれば、これからの世の中に貢献する手法を選択できるのですが、
うちは、貯蓄と消費のバランスを上手に取ることで、ささやかな貢献をしようと思っています。
投稿: 山田 | 2008/12/29 12:47