普通にしていたら普通になれない!?
今回の出張で感じたことの一つに飛行機の“エンジン音の変化”があります。
上昇から水平飛行中まではあまり変化を感じなかったのですが、下降に入るとエンジン音に変化を感じました。
これは SAABでもA320でもB777でもB747でも同じ。その事に帰りのB747で感じました。
そこに気づいてみると大変気になったことがあります。
それは“水平飛行でもあまり音の変化を感じなかった”ということです。
『そうか!』
見かけ上(飛行に関しては高度)変わらないのですが(地球上では)それを維持するために 何かしかの操作をしなくてはいけないんですね。 その“操作”は上昇するのと同じ位の操作なのでしょうね。寧ろ 調整の意味からは 上昇時より大変なのかもしれません。
『普通』と言う“水平飛行”も飛行機と同じなんだなぁ と。
『普通にしていたら普通になれない』んですね。これは父親から耳にした一言です。そんな意味で言っていたのかは?ですが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 先日の新聞で見かけた“言霊信仰”(2011.07.13)
- 現状の日本では原子力発電の運用は無理なのかと…(2011.06.05)
- 普通にしていたら普通になれない!?(2010.07.31)
- 今は『天は二物を与える』なのか!?(2010.07.24)
- いつ頃だろうか?(2010.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント